給湯機器各種
石油ボイラー・エコキュート・ガス給湯器等々修理、交換ご相談ください。
寒くなると機器に負担が掛かりトラブルが出やすくなります。
普段の使用で違和感のある方または今までなんともなかったのに
ある日突然異変を感じた方はご連絡ください。
そのままにしておくと重大な故障、事故に繋がる場合もございます。
ガス給湯器、石油ボイラーからの
切り替え交換はお任せください。
エコキュート本体は大きく約400L
ものお湯を貯めます。
総重量は500kg前後になります。
工事の上で私が一番重視する事は
500kgをしっかり支える架台を作る事
1日工事を謳っている所はコンクリート
の既製品を下にひくだけで終わりの所
もあります。
過去に傾いて直しに行った事が
何回もあります。
(当の施工業者はいろいろ理由つけて来てくれなかったそうです(-_-;))
当社は施工に数日掛かりますが、
建物基礎にアンカーを打ち鉄筋を
敷いて十分な厚さにコンクリートを
打ちます。これにより建物基礎と
一体化し500kgの重量に
十分耐える架台を作らせて頂きます。
当社では石油ボイラーの修理、
交換のご依頼が一番多いです。
震災以前はボイラーから
エコキュートへ切り替える
お客様が多かったのですが、
震災以降原油価格も安定してきた中で
石油ボイラーを使い続ける
お客様増えてきました。
実際光熱費で考えても電気
都市ガスに引けは
とっていないと私は思います。
あと10年以上お使いのボイラーが
故障した時、私は思い切って交換を
オススメしております。
私の過去の経験では修理をしても
後日かなりの確率で他の部分も
消耗で壊れてきます。
結果交換しているより費用が
掛かってしまう事もあるのです。
しかもその後も常に故障のリスクが・・・・
あるメーカーでは安全上の理由で
13年以上たつ機器の補修部品を
出さない所もあるようです。
ガス給湯器についても取扱いございます。
リモコンにエラー番号が表示される
明らかに異臭がする。
お湯が出ない。
お風呂が沸かせない
追い炊きができない。
水漏れがしている。
等々
異変を感じたらおしらせください。
ボイラーでも書きましたが10年以上
たつ古い給湯器の故障の場合は交換
をオススメいたします